【おすすめ設定】Windows10 スタートメニューを「全画面」表示にするには?

どうもヨコバルです^^。

この記事では、Windows10 スタートメニューを「全画面」表示する方法についてまとめました。

相談者
相談者

デスクトップパソコンでWindows10を使用していますが、タブレットと同じく全画面してシンプルに使用したいのですが出来ますか?

このような、Windows10でスタートメニューを「全画面」表示にしたい人にお答えします。

▼初期設定のスタートメニューは下記の通りになります。

このスタートメニューを「タブレットモード」と同じ、下記のような「全画面」表示に変更できます。

この記事では、スタートメニューを「全画面」表示に変更する方法を紹介します。
タブレットモードではない時も、全画面表示でスタートメニューを使用したい場合におススメです。

スタートメニューを全画面表示に変更する方法

▼まず、デスクトップ画面の左下にある「Windowsマーク」をクリックするか、キーボードの「Windowsキー」を押してください。

▼スタートメニューが表示されるので、左下にある「設定」をクリックしてください。

▼「設定」アプリが表示されたら、「個人用設定」をクリックしてください。

▼「個人用設定」画面の左下にある「スタート」をクリックし、「全画面表示のスタートメニューを使う」をクリックして「オン」にします。

▼再びデスクトップ画面の左下にある「Windowsマーク」をクリックするか、キーボードの「Windowsキー」を押すと、デスクトップ上にスタートメニューが「全画面表示」されます。

全画面表示の特徴

スタートメニューを全画面「オン」にした場合、見た目は全画面「オフ」の状態と変わりますが、表示内容はそのまま引き継ぎます。

全画面表示の特徴を下記に紹介します。

  • デフォルト表示は、「タイル」だけが表示される
  • スタートメニュー左端にある「フォルダー」表示は、全画面表示「オフ」と同じく、特に変わらない
  • クリック1つで「アプリ一覧」へ切替可能

ここから詳しく紹介していきます。

デフォルト表示は、「タイル」だけが表示される

スタートメニューを全画面表示「オン」にした場合、デフォルトではタイルのみが表示され、全画面表示「オフ」とちがい、「アプリ一覧」は表示されません。
※タブレットモード「オン」と同じスタートメニューとなります。

「フォルダー」表示は全画面表示「オフ」と変わらない

全画面表示「オフ」では、左橋にあるフォルダーのショートカットアイコンが表示されます。

全画面表示「オン」でも、スタートメニューの左上にある「スタート」アイコンにマウスポインターを合わせるとショートカットアイコンが表示されます。

クリック1つで「アプリ一覧」へ切替可能

▼スタートメニューの「タイル」の表示から、「アプリ一覧」に切り替えたい場合は、「すべてのアプリ」のアイコンをクリックします。

▼スタートメニューの「ピン留めタイル」から、「アプリ一覧」へ切り替わります。

全画面表示の「背景画像」を変更する方法

▼スタートメニューを全画面表示にすると、アプリ全体が確認しやすいですが、背景色によっては画面が見づらく感じることもあるでしょう。

このような場合、「設定」にある「色」の設定を変更して、全画面表示を見やすくしてみましょう。

▼まず、スタートメニューにある「設定」ショートカットアイコンを開き、「個人用設定」をクリックします。

左端にある「色」をクリックして、「色を選択する」を「カスタム」します。
続けて「既定のWindowsモードを選択してください」を「ダーク」を選択してみましょう。

再度スタートメニューを開くと、全画面表示の背景が「不透明の黒」になり、「ピン留めタイル」や「アプリ一覧」が見やすくなると思います。

まとめ

スタートメニューを「全画面」表示にする方法について、いかがでしょうか。
アプリ管理を行う一つの方法として、おすすめの設定になりますので色々カスタマイズして試してみてください。

スタートメニューに関する記事の紹介

スタートメニューのカスタマイズをしたい場合は、以下の記事もご覧ください。

▼スタートメニュー カスタマイズ方法についてはこちらから。
【初心者も簡単】Windows10 スタートメニューのカスタマイズ(編集)について解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です